
ウイルス感染記~追記
今日もPCのお話、その後何が怖いってウイスルがこれ以上悪さをしないかってこと。ファルダを目 ...

人生初、ウイルスにやられてしまいました(恥・・・)
恥ずかしい話なんだけど職場のPCがウイルスに感染してしまいました。ちまたでは人間さまにもイ ...

デジタル時代に断捨離されるな~がんばれラジカセ!
立春だけど寒いです、しかし通勤路で見かける梅はもうかなり花を付けてます。桜が咲くのもあと2 ...

YouTubeで見つけた温故知新、私はアナログ楽器専門

私が選んだ9作品~選びきれなかった作品も含め語ってみる(後半)
昨日の続き 「社長紳士録」 社長シリーズも東宝のドル箱映画で森繁久彌の代表作です。東宝には ...

私が選んだ9作品~選びきれなかった作品も含め語ってみる(前半)
驚いたことにもう二月です、一年が早いってぼやいていた2015年はすでに一ヶ月以上昔になり、 ...

1月のできごと~パート1~失くしもの
今年が始まったばかりかと思っていたらもうそろそろ1月も終わりで呆気にとられています。最近何 ...

雪のステーション
雪に強いことで有名な京王線ですが今朝はやられました。つつじヶ丘の駅で7時30分ころからホー ...

グラフでわかりやすくしてみたら新たな疑問が~理科から出直しか
昨日のデータをグラフにしてみました、わかりやすいでしょう。天文台のサイトのデータをエクセル ...

52年間生きてきてこんなことも知らなかった話
先週うちの近くに梅が咲いてて早いな~春ももうすぐかな~なんて浮かれてたら週末あたりから寒く ...