芸能界って興行だから、それなりの人たちがつくりあげてて
それは相撲や、歌舞伎だって一緒で、
その中にはまあやばい筋だってある(あった)のです。
じゃないとつまらないよね。
今回の紳助氏のは、何かの陰影なんでしょう。
彼が主だとは思えません。
テレビはますますダメになる。
Miercoles,veinticuatro de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
芸能界って興行だから、それなりの人たちがつくりあげてて
それは相撲や、歌舞伎だって一緒で、
その中にはまあやばい筋だってある(あった)のです。
じゃないとつまらないよね。
今回の紳助氏のは、何かの陰影なんでしょう。
彼が主だとは思えません。
テレビはますますダメになる。
Miercoles,veinticuatro de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
自宅の場所を教えるようなブログになりますが、
私の家はライオンズマンションです。
つつじヶ丘には
・ライオンズマンション つつじヶ丘
・ライオンズマンション つつじヶ丘第二
・ライオンズステージ つつじヶ丘
・ライオンズヒルズ 調布つつじヶ丘(ここがうち、壱番館、弐番館あり)
ってありまして、ライオンズがいっぱい。
そして、いまさかんに宣伝してるのが、
・ライオンズ 調布つつじヶ丘 シーズンヒル
4棟、204戸という大規模マンションです。
うちから若干北に建つのです。
もうこうなるとなにがなんだか?
でも。このシーズンヒルは朝晩つつじヶ丘に「送迎バス」を運行するそうです。
もちろん我ヒルズにはありませんよ。
でも、ミニバンで駅行くのもなんかわびしい気もしますね。
今はつつじヶ丘の駅のタクシーは「ライオンズヒルズの弐番館」で
通じるのですが、大きいマンションがどんどん建つと「それどこ?」
になりそうで怖いのです。
Lunes,veintidos de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
10日以上空けてのブログ、
夏休みや同窓会がありました、そろそろ復活。
今日は、いきつけのbumpcityでカレーパーティー。
私はグリーンカレーを作りました。
手順はわかってたけど結果、完食でホッとしました。
昨日炊いたタイ米のご飯もみんな食べてくれて。
カレーと蕎麦が合うということで、
タイカレーと食べたのですが、ダメですね。
蕎麦は蕎麦ツユが一番。
外国のメシ、うまいものあります。
タイのカレーしかり。
でも折衷するのは難しいですね、郷愁が勝ってしまいます。
Jueves,dieciocho de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
昨日は横浜の赤レンガ倉庫で開催の「ウクレレピクニック」に参加してきました。
出番は14時過ぎだったのですが、10時頃現地へ、
7月後半から夏らしくない天候だったのですが、昨日はピーカン。
日差しをさえぎる物がほとんどなく、灼熱のスタンバイです。
ビールや水を飲みつつ多少練習しつつ、過ごしました。
熱中症ではないのですが、一歩手前二回ぐらい「クラ~」としました。
そんなこんなで出番、ところがステージにベースの工藤がいません。
マイクで「工藤さーん」って呼びかける始末。
ギリギリで現れたんですがね、でたらめなところで待っていたらしいです。
演奏は満足できませんが、あんなものかな?
来年はチンドン太鼓で出ようかな、でもあれは飛び道具だし…。
終了後16時頃からプロの出番なのですが、暑くて退散。
横浜に移動し居酒屋へ、とにかく涼しいところに行きたかった。
で打ち上げて解散。
楽しかったですよ。
Lunes,ocho de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
実質夏休みの初日は、大久保で「矢沢しばりセッション」でした。
これが楽しかったのはいうまでもないのですが、
実は集合時間を一時間勘違いして早く行ってしまいました。
時間つぶしに百人町、大久保を歩いたのですが、
まあ、ここは韓国ですね。
土曜日しかも夏休み時期だからなのでしょうか、
人がいっぱい。
外国から来た人が空港からすぐにこの町に来たら何て感じるのかな、
なんて考えながら。
でも、エネルギーがあります、吸収していきたいと思います。
明日はヨコハマ。
Sabado,seis de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
職場のPCはデータを他のハードディスクにバックアップして、
OSのインストール、プリンタ(一部)のドライバインストール、
秀丸、秀丸メール、ブラウザ(FireFox)、Adobe Acrobatのインストールまで終わりました。
まだまだやることはいっぱいありますが、とりあえず週末。
で、
6日(土) 休(矢沢セッション)
7日(日) 休(ウクレレピクニック)
8日(月) 有休(ウクピクの疲れを癒すのさ)
9日(火) 出勤
10日(水) 出勤
11日(木) 有給
12日(金) お盆休み
13日(土) 休(検見川高校同窓会)
14日(日) 休
15日(月) お盆休み
16日(火) お盆休み
とこれから10日で2日だけ出勤します。
千葉に帰るのであまり時間がないけど、MTBの修理に手をつけたいかな~。
Viernes,cinco de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
会社のPCがWindows vistaを使っています。
なんか僕だけvistaで皆はxpか7、それはいいのですが。
最近重くてしょうがないので、一度クリーンインストールをしようと考えたのですが、
いっその事この悩ましいvistaから7に変えようということにしました。
そういえば、うちで使ってるMacのBootCampは7使ってるんですよ。
今日、ソフトは届いたのですが、
クリーンインストールなので、データのバックアップやら設定の記録など
いろいろ準備が必要で、明日から徐々にかかります。
結果は後日。
Jueves,cuatro de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
「電気使用量のおしらせ」
今日検針があったのですが、前年20%減でした。
意識して冷房減らしたのと、主な照明のいくつかをLEDにしたこと、
ここ最近が涼しかったのが要因と思われます。
ただ私は日中は家にいないので、ピーク時の節電には役にたっていません。
水槽のフィルターにタイマー付けて午後の何時間か切りましょうか。
(カメの照明には付けてます)
もっとも、役にたつ必要もないのかもしれません。
電力が余ってたって、電気代を税金のようにかすみとられることが
法律で決まってしまったのだから、ずーと節電で防衛するしかないでしょう。
Miercoles,tres de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
ゴーヤピクルスの初日味見は昨日の日記のコメントに書きました。
今日は違う話題、NHKのBSで「J-POP青春の’80」っていうのやってまして、
録りた中で、尾崎亜美、杏里、BBクィーンの回を見ました、また懐かしいな~。
声フェチとしては亜美さんは年とっても素敵ですね、
なにげに小原さんベースで参加してたし。
で、刺激を受けて観終わった後、杏里のレコードを聴いていたらもう23時。
えっ明日やる曲の譜面起こしは?明日やるの?
でも、このように音楽に時間を使えるのは、
ニュース見てもくだらないからで、その点民主党や菅直人に感謝かな、
でも福島第一の放射能とかは心配してます。
二の丑だからうなぎ食べようかと思ったけど、
涼しいし、ダイエットにならないしね。
なによりそんなに好きじゃないということでやめました。
↑日記だなあ
Martes,dos de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)
ゴーヤ大好きで、この時期にはよく食べます。といって炒めるぐらいしか能がなく
自宅では揚げ物しないので、天ぷらや素揚げもできません。
おひたしが美味しいというので、最近はさっと湯がいて食べています。
ゴーヤをエリンギやしめじと茹でで、もやしを足して湯切りし、
それをさまして、ポン酢でいただきます、結構量が食べられます。
茹で野菜だから体にもいいし、美味しい。
昨日それを食べてて、ピクルスにしたらどうかなって考えました。
思い立ったが吉日、さっそく実行です。
■ゴーヤピクルス、たけいちろう流
・ゴーヤはわたをとって、1cmぐらに切る
・ゴーヤをかるくゆがく(30秒)
・さます
・調味液
水:1カップ
米酢:3/4カップ
にんにく:1片
鷹の爪:2本
砂糖:小さじ2杯
塩:小さじ:1杯
・水をすこし温め、酢、砂糖、塩加えて、さます。
・にんにく、鷹の爪を加える
・さましたゴーヤを入れて冷蔵庫へ
純米酢を使ったので調味液の色が濃いです、とりあえず明日味見です。
Lunes,primero de agosto 2011
(Hatena::Diaryより転載)