月別アーカイブ: 2011年9月
谷啓さんの訃報
クレージーキャッツが好きで、中でも谷さんのキャラクターが
一番好きでした。
亡くなられたのは非常に残念ですが、あちらの仲間と再会出来るのかなって
そんなことも思います。
天国に入る扉を開けてね
「谷だ~」
扉の横で
「青島だ~」
って。
(mixi日記から転載)
ふたつの11
今日はふたつの11のメモリアルでした。
Podcastでスペイン語ニュースを毎日聞いているのですが、
半分ぐらいしか意味わからない中でも、「once de marzo」って
いう日付はこの半年よく聞きました。
「テレモト:terremoto」が地震っていうのも、震災後覚えました。
中秋の名月を控えた東京は、穏やかな一日で、
自分は家でベランダや水槽の掃除などをしてのんびりすごしました。
想像を絶するようなふたつの事件を思いだすには
これでいいのかとも思うのですが、
逆に平和や幸福を対極に念じなければ、
不幸の重みも感じ得ないかなとも思います。
きっと生涯忘れないでしょう。
今日だけじゃなくいつも思っていたいのです。
Domingo,once de septiembre 2011
(Hatena::Diaryより転載)
秋ですな
NHKで911の10周年特集やってます。
あの日何が起こってるかわからないまま、CNNを見ていたのを思いだします。
今年は突然来た秋にいろんなことを感じています。
いつもは大好きな夏が終わる寂しさなのですが、
年齢のこと、健康のこと、人間関係のことなど、
自分自身の転機を感じる季節の変わり目です。
Lunes,cinco de septiembre 2011
(Hatena::Diaryより転載)
これちょっとおすすめ
bumpcity恒例のビートルズしばり(ビートルズの4人がかかわった曲のみ演奏可)のライブです。
http://
自分は三番目に出るのですが、その前の二つがおすすめ。
・ぼくひとり
井門元がギターボーカル、今回はなんとあの名盤をまるごとカバー。
・Daisy
妙齢の美女4人によるバンド。
ベースのリッキーは左利きのカール・ヘフナー。
ギターのAKOはリッケン325という本格派。
茶蟻のギターは聞いてないけどグレッチかな?
そしてわれらがアイドルちょこちゃんがドラムです。
自分のバンドは
・スリー アミーゴス
まち、たかにょり、たけの3ピース。
今回は中期から後期の渋い曲だよ。
(mixi日記から転載)
退会したユーザー
月の始まりです
昨日は誕生日で、例年より多くのお祝いメッセージや、
直接のお祝いいただきました、ありがとうございます。
夏休みは終わり、9月です。
明日は総理も変わるようですし、気分を変えていきましょう。
台風が心配ですけどね。
mixiには書いたけど、10日にビートルズしばりライブやります。
———————
bumpcity恒例のビートルズしばり(ビートルズの4人がかかわった曲のみ演奏可)のライブです。
http://bumpcity.jp/bumpcity/live-event/live/2763.html
自分は三番目に出るのですが、その前の二つがおすすめ。
・ぼくひとり
井門元がギターボーカル、今回はなんとあの名盤をまるごとカバー。
・Daisy
妙齢の美女4人によるバンド。
ベースのリッキーは左利きのカール・ヘフナー。
ギターのAKOはリッケン325という本格派。
茶蟻のギターは聞いてないけどグレッチかな?
そしてわれらがアイドルちょこちゃんがドラムです。
自分のバンドは
・スリー アミーゴス
まち、たかにょり、たけの3ピース。
今回は中期から後期の渋い曲だよ。
———————
ということで。
Jueves,primero de septiembre 2011
(Hatena::Diaryより転載)
親世代の方々の訃報が多くて、複雑です。
ご冥福をお祈りします。
確か、80年代に「なるほどザワールド」でアグネスチャンとペアを組んでいた方ですよね。優しそうな方だったのが、印象に残っています。
会ったことあるけどね,とても真面目に音楽やっていらっしゃる方でした。
それに谷さんのトロンボーンは本当に良かった。
スーパーマーケットってバンドも良かったしね。
あの ”ガチョ~ン” にはモデルがあったらしいだよね。
>天国に入る扉を開けてね
>「谷だ~」
TVで、青島さんの葬儀のとき、谷さんが弔辞で
「青島さん……谷だ」
と呼びかけてらっしゃる映像を流してました。
本当に突然の訃報でびっくりしました。
ご冥福をお祈りします。
いつもまとめレスすみません。
>moa♪@ぺこちゃん
親世代がねそうですね。
人生は移り変わり。偉大な人の生き方も、凡人の生き方も
移り変わりで見つめていかなくてはと思います。
そのうち自分たち。
>Mαi@10.8ライブ
あなたぐらいの世代がとれだけ谷さんやクレージーを知ってるかは
わかりませんが、思ってくれるのは有り難いです。
偉大なコメディアン、ミュージシャン、喜劇役者でした。
>軍医長
正解です、でもその前の活躍、また釣りバカでの役者人生も調べてください。
語りましょう。
>missjune さん
ほんとすばらしい人だったっていろいろ聞きます、君はさすが面識あるんだ。
今日はライブのPAで「ハラホロワールド」っていう谷さんのをアルバムBGMにしちゃった。
>MARI ちゃん
狙ってかいたわけじゃないけど、そうだったね、
涙がでるね。