野川にそそぐ深大寺湧水散歩
最近は散歩が日課で、この辺で自然を感じられるのはやっぱり野川なのでどうしても川沿いを歩くことが多くなります。この前歩いてたとき野川に結構な水量で流れ込んでる水路があったのでなんだろうと考えてました。結構きれいな水なのでもしかして深大寺あたりの湧水ではとの仮説をたてて歩いてみました。
いつもは午後散歩してるんだけど、夕方から天気悪くなるっていうので今日は午前中にお散歩。
野川にそそいでる水路はこれです。
水流も多く水もきれい。たどっていくとうちの近くの佐須町付近の畑周辺に
水路は畑の中を通ってました
子供が集まってザリガニ捕りしてました。
水路は一旦暗渠になり森の中に上流があるようです。
森を進んでいくと
深大寺自然広場、野草園・ホタル園にたどり着きました。
この地図がわかりやすい。水色が僕が追ってる水路で、この自然広場から農業高校神代農場を遡ってやはり深大寺が水源。
野草園は休園
自然広場に水流がありました。
この奥は農業高校の敷地、開放することもあるみたいだけど今はもちろん閉鎖
フェンスの外側を進んで行くと農業高校の正門に到着
そして道をはさんで深大寺に隣接する青渭神社。
やはり水神様でした、神様に「コロナどうにかして」ってお祈りしてきました。
近所にこんな自然があるんですね、平穏になったら今日入れなかったとこにも行かなくては。
Chao!
Martes,cinco de mayo de 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません