電子マネーを賢く使おう〜京王どっちーも計画、実践篇

2015年1月9日

大阪でも福岡でも電車やパスでSuicaが使えました、今回の旅行で乗車券買ったのは博多ー小倉間の新幹線だけ。ただエリア外だとオートチャージが出来ないということを知りました。大阪で3000円、福岡で3000円現金でチャージしました。


京王線の「どっちーも」、新宿渋谷の両方が使える定期ね、旅行のあいだ変更計画が止まってましたが再開です、旅行前に京王パスポートカードは入手済です、そして前に使ってた「記名PASMO」も持ってるので後の段取りは、

  1. 今のviewSuicaのオートチャージを止める
  2. 京王パスポートにオートチャージの申し込み
  3. PASMOで定期購入
  4. Suicaの定期の払い戻し
  5. viewカードの解約

(2と3は逆かもしれない、京王の窓口で聞いてみます)


今日、田町駅でオートチャージの停止の手続きをしようと思って、検索して見つけたのはこんなページ。

写真 2014-09-25 18 23 53

券売機の中に定期の購入や継続ができる機械があるからそれなのかなと思って操作するけどページのような画面はまったく出てきません。

それでこれの上層のページを探っていくと

写真 2014-09-25 18 24 06

VIEW ALTTE」という機械で行うらしい、それが券売機のコーナー探してもみつかりません。田町あきらめて渋谷でも見当たらない。view’netってカード会員のページもあるんだからそこでできれば楽なのにな〜と思ってしまいます、まあ仕方ない。

どうやら「VIEW ALTTE」は券売機の仲間ではなくATMのようです、改札の先にあるみたい。あしたちょっと早く出て田町駅で探してみます。

こんなペースなんで完璧な「どっちーも」になるのは10月半ばかな。

Jueves,veinticinco de septiembre de 2014

追記(9/26)

田町駅にありました、Suicaのオートチャージは停止。

写真 2014-09-26 8 31 26

京王パスポートのオートチャージ申込書を渋谷駅でもらってきたのだけど、カード毎に何種類かあるようで違うカードのものでNGでした。