GWは歩くためにあります、写真で観る旅行記~高松うどん食べ歩き、栗林公園篇

5月6日

うどん食べ歩きのためホテルは朝食なしで予約しています、朝方雨が少し降ったみたいだけど起きたときは止んでました、今日持ってくれればいいな~それでは出発しましょう。

足が痛くなってるから歩くのをセーブするはずなのにいきなり逆方向いっちゃった。昨日飲みきれなかったビール、リュックに入れて揺らしてもなんなので鎮静剤代わりに朝から飲んじゃいます。

竹清

栗林公園に向かう途中でお目当ての竹清(ちくせい)、しかしなんと開店が10時45分から

まだ8時40分、残念だけどここはあきらめて公園までの道でお店をさがしましょう。

丸亀 まちなかループバス

高松だからってどこにでもうどん屋があるわけじゃない、商店街はいろいろあるけどこういう大通りはお店ありません。

三木武吉

公園着いちゃった、この像は妾5人の三木武吉先生。

栗林公園正門
吹上うどん

正門の向かいの吹上うどんもまだ準備中、地図でさがすと少し先に1軒あるみたい、やはり歩かにゃいかんのか。

上原屋本店の行列

朝から行列!

釜揚げうどん

本日の1杯目、釜揚げの小とタコ天ぷら。うどんは腰があるけどふわふわ柔らかくて美味でした。地元の人が車でやって来てる割合が高い感じ。親子連れのおとさんが「うまいな~」って言ってたのが印象的で。さんざんうどん食べてても美味しいものなんだな~って。


朝ごはん終わったので栗林公園へ

栗林公園案内

昨日の後楽園も素晴らしかったけど、ここは周りの山を借景にしてとても広がりのある景観を作っています。僕は三名園のひとつよりこちらに軍配を挙げたい。

ソテツ

ミドリガメ

池が6個と水場がたくさんあるのも栗林公園の特徴、そして水のあるところにはこいつが。

ハスの花
ハスの花
桶通滝
桶通滝 案内

湧水の滝かと思ったら人口のもので今はポンプで汲み上げてるけど江戸時代は人力で桶で汲み上げてたんだって。

ソテツ

栗林公園案内

それでは栗林公園を後にして琴電に乗ります。


ナショナ  スー ー

これは麻布にあるスーパーの高松支店でしょうか?

琴電 栗林公園駅

可愛らしい駅です。

ことでん切符

切符に鋏を入れてくれます。

高松築港行
琴電琴平行

ことでんは車内の幅が広い、調べたら四国唯一の広軌(標準軌)でした。

太田駅

琴平に行く前に太田で下車、後から知ったのだけど琴電は切符でも途中下車可能なんだって、うどん1杯分ぐらい損した。

大島うどん

高松出身の友人に教えてもらった大島うどん。

さるうどん

本日2杯目、ざるの小とタコ天。ここのは腰がしっかりで、僕が讃岐うどんだと思ってたものに近いです。出汁が美味しかった。

色紙

お店に貼ってあった色紙、中俣さんはしらないけど大瀧詠一リスペクトなのがよろしい。

次回はこんぴらさんじゃ、chao!

Martes,dieciséis de mayo de 2017