親ガメ、子ガメ
昨日、日比谷の小野音のライブで、私はPAスタッフでした。
9時前に仕込みで小野音の入り口に着いたら、
会場外の花壇の前に(公園のアスファルト)、25cm級のミドリガメがいました。
日比谷公園にはカメがいっぱいいます。
なんかのテレビで調査した時にはスッポンも捕れていました。
ただその池は、小音楽堂とはちょっと離れてるんですよね。
(松本楼の近く)
カメは朝に日向ぼっこをします、
また、土の上が結構好きです。
だからてくてく歩いてきたのかな~って。
仕込み中に写真撮ろうとした時には既に退散していました。
さすがスライダーガメ(アカミミガメやキバラガメなど中南米起源のカメ)は
逃げ足が早い!
ところが、今日になって考えたんだけど、
時期的に「産卵」かもしれません。
そのカメは爪が短く、メスであると思われ、
池から地面を目指して歩いてきたのがその花壇だった。
2年前左吉(うちのカメ)が、
そういう流れで孵化して池に行く途中に私に出会ったとすると、
合点がゆきます。
想像がふくらむな~。
(mixi日記から転載)
コメント
- 
- 【パーラー】2010年06月22日 08:42  
 ミドリがめの産卵って 
 陸でするんだぁ 知らなかった 家には 陸ガメ (ホシガメ)が いるの~  ほっこりしてて かわい~よ  
- 【
- 
- たけちゃん2010年06月22日 09:36
 
 > のびちゃん 元気というか、とにかくよく食べます。 
 餌くれダンスがうるさくって、ちゃっぷんちゃっぷん、
 糞も大量で、脱皮(甲羅も含め)も全盛だから、
 水の汚れ方が激しいです。海亀の雌雄は「ウェルかめ」でも取り上げてましたね。 
 一般的にカメは卵の成長時の温度で決まるそうです。> 【 パーラー】 さん 海亀も陸(砂浜)で産卵するでしょう。 
 ミドリガメも土に穴を掘って産みます。
 ホシガメかわいい?
 甲羅きれいなんだろうな。
- たけちゃん2010年06月22日 09:36
- 
- (株)チャーモ2010年06月22日 11:27
 
 亀は足が速いです。 うちのもよく昼間庭に出してますが、遠くにミミズなんかを見つけた時の勢いといったら 「ダッシュ」 って感じですね。 ケンカすると片方が片方をすごい剣幕で追っかけまわし、また、逃げる方も速い速い。 うちはハコガメですが日々、逃亡訓練(?)をしているせいか、脚力が鍛えられてるせいか、けっこーなアスリートです。 
 (亀は隙あらばどんなになついていても逃げる生き物です。)亀はけっこーのろまではない。 
- (株)チャーモ2010年06月22日 11:27
- 
- たけちゃん2010年06月22日 13:58
 
 >★チャーモ★ さん しかし何もしないときは変な体勢で1時間でもじーとしてる、 
 あれは無思考じゃないよねきっと、哲学してる。ところで、 
 うちの水槽はベランダのそばなんだけど、
 大規模修繕の時は工事の人がベランダに来るんだけど、
 そのいつもにない気配にただならぬあわてようで、
 水槽のガラスにバチンバチンぶつかって逃げ回っていました。
- たけちゃん2010年06月22日 13:58
- 
- 浜屋っこ2010年06月22日 16:07
 
 カメにイタズラしたら幅1メートルくらいジャンプ  したのミタことあります。飼ってたカメです。 したのミタことあります。飼ってたカメです。
- 浜屋っこ2010年06月22日 16:07
- 
- たけちゃん2010年06月23日 15:37
 
 >†ハマやっこ† 君もカメ系男子だったんだね。 
- たけちゃん2010年06月23日 15:37
- 
- 浜屋っこ2010年06月23日 15:58
 
 無表情、馴れると仏像の顔のように心がナゴム  
- 浜屋っこ2010年06月23日 15:58







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません