通勤ルート

2015年1月9日

昨日の朝、山手線が事故で止まっているというニュースを聞いていつもとは別ルートで出勤しました。
いつもは、
つつじヶ丘~京王線~明大前~井の頭線~渋谷~山手線~田町
ですが昨日は、
つつじヶ丘~京王線~笹塚~京王新線、都営新宿線~神保町~都営三田線~三田
地下鉄でもいつもと同じぐらいに到着しました、乗り換えとか慣れたらこっちのほうがいいんじゃない?
ちょっと今のルートに問題を感じているので(後述)、検討してみました。

これが両ルート、明大前から先、赤が渋谷経由(山手線)、青が神保町経由(都営線)。
f:id:takeichiro:20130206113826j:image:w640

渋谷廻りの方が少し近そうですね、都営線は皇居をぐるっと回ってます。乗り換え案内で調べたら、
山手線ルート:21.6km
都営線ルート:23.7km
とやはり山手線ルートの方が若干短い。

私の感覚では、通勤で遅れる原因のほとんどが山手線で、京王や井の頭が大幅に遅れるってことは
滅多にないのです。山手線は運転間隔の調整が非常に多く、本来15分の区間で30分近くかかって
しまうことがざら。
さらに最近渋谷駅の工事が始まって、狭っ苦しい。(吉祥寺よりはましですが・・・)

振替は無料でしたが、ルートを変えるとなると料金比較。
山手線ルート:片道350円、一ヶ月定期12790円
都営線ルート:片道450円、一ヶ月定期16910円

都営線高いですね、一ヶ月4000円以上違う。これを職場で出してもらうわけにもいかないし、
自腹だって嫌だから。この件はボツ。

ところで、電車はこんなにぐるっとですが車だとほぼ直線のルートが使えるんですな、時間は読めない
けれど。

Miercoles,seis de febrero 2013

(Hatena::Diaryより転載)