総統とか

2015年1月23日

untitled

旧 2月15日 仏滅 江戸の桜開花

昨日は花小金井で酩酊してさぼったので今日は三題書きます。

1.台湾総統
台湾の新しい総統が決まりました。
そこで考えたのですが、なぜ台湾は「総統」なのでしょう?、総統って何?

wikipediaで調べたら、総統は国家元首だということです。
国家元首には王様のいる国の元首といない国、社会主義国家それぞれ違います。
王制の国では、王が元首の場合と、王以外が元首の場合があります。
共産圏では、書記長、総書記など。

呼び方は
王:king
大統領:president
議会の長:prime minister

総統は英語ではpresidentです。

日本で総統と呼ぶのは台湾の元首か、枢軸国の元首、宇宙戦艦ヤマトのデスラーだけです。

しかしわかりにくいですよね、
僕なんか日本に天皇と首相がいる、その前は将軍がいたってことだって、30年以上よくわからなかったのだから。

2.大名が…

日本の地図を見て、県名(都、道、府)を答える問題で、宮崎や島根がワーストだったそうです。
確かにね。
大学生でも、四国が列島のどの島か答えられない、和歌山を四国にしちゃったりする連中もいるらしく、
ただ無学ではすみません。

でもね、結果的には必要性で覚えていけばいいと思います。
このブログは私の友人が多く見ていて、それは東京の人が多いから例題で、
東京都の区と市の境界だけの地図(白地図)にどれだけ区名と市名を書けますか?
半分書けりゃたいしたもんだって。

ところで宮崎、大坂、東京の知事はよく話題になってテレビにも出ています。
東を見て顕著ですが、知事が出張って県の産業のたしになると、そりゃ名君です。
今の宮崎なんか東の国、大名みたいなもんでしょう。

大阪はまだまだそんなカリスマがありませんが、九州の殿様を真似ています。

東京の殿様は、自分で銀行をつくって、大赤字で潰れかけても威張っています。

なんか、大名の時代なようですね、だったら中央は頑張って、でも総理が一番情けない。

3.ワインのつまみ

今日はうちでワインを飲んでいたのだけど、いつも焼酎をのんでいるつまみじゃイマイチなので、ちょっと買ってきました。

安上がりでいいもの。

写真にあるように生ハムと缶詰の豆です、生ハムは以前の商売でも扱っていたメーカーで安くてなかなかうまい。豆はひよこ豆(ガルバンゾ)、えんどう豆、赤インゲン(レッド・キドニー)で薄味の塩煮で、実にワインに合います。100円

ワインはサミットで買った470円のスペインワイン。なかなか良いですよ。
最近はスーパーでも安くていいワインが買えますがコツがあります。
安くて、薄くてべしょべしょっていうのがひとつ。
外国の安いを輸入した(洗練されていない)ワイン。これは撲は好きです、でも当たりはずれ覚悟で。
まあ、書くともっとあるのですが、エチケット(ワインのラベル)を読めるのが安いワインを買うのにも役に立っています。

(Hatena::Diaryより転載)