思いつくままに
過去ログ表紙 トップページに戻る


10.道路工事 平成12年12月9日
なんかおっくうでしばらくお休み、でも再開です。
政府か建設省かの広報では、年末や年度末の道路工事は普段の月より少ないとか。
しかし実感としてそんなこと全然感じないわけで、11月ぐらいから断然増えてるように思えてなりません。 たとえば、私らの気づかない田舎の工事や、高速道路の工事なんかが普段の月で多く、年末に街中に穴を掘っているのかな?とも思えます。
それぞれの工事の是非や、実際の工事の数は別として、「この時期多いなー」って感じる人がたくさんいるのは事実なんだから工夫のしようがないのかなーって思います。

9.いよっ!大統領 平成12年11月9日
どっちがなるかよくわからない状況だけど、個人的には共和党の方が好きかな?
でも、直接選挙っていってもよくわからないところがあるね、多く選挙人を獲得した方が当選するから、投票数とは違う結果がでるわけだし、 獲得州の多さも関係なくなる。
アメリカの大統領選挙の年には必ず「日本も首相公選制を」なんていってる人がでてくるけど、公選するかどうかじゃなくって、 選ぶ方も選ばれる方もそれが民主主義って納得してやれるかだと思う。
一回やってみたら次の選挙やばそうだからってすぐに制度変えちゃったり、あたらしい事を始めようとせず派閥でゴリゴリやってるようじゃまだだめだね。
かといって、ゆきおさんやたかこさんもしけったせんべいみたいだし。

8.IT革命 平成12年10月23日
そろそろ「IT」って言葉を使用禁止にしたらどうかと思う。ITが魔法のステッキやうちでの小槌じゃないわけで、 IT革命が必ず景気回復につながるとはかぎらないわけ。それよりも政治家も出版業界も「IT」の何たるかを知らない。 知らないで騒いでる。情報を出す側と受ける側が今よりもっと簡単にスムーズにインターネットなでの手段で情報をやりとりしたら、 タイムリーでローコストでとてもいい。知りたい情報が早く手に入ることがビジネスでどんなに大切かは旧知のこと。
どうしてもパソコンが苦手の人でも使えるようなインタフェースを持った機器。設定などが極力不必要になった時。 さらに便利になるとは思う。でも、現状でやたらインフラに国家予算を使ったり、パソコンの学習に税金で援助したりはいきすぎ。 もともとインターネットってものが、「その辺にあるもの」を使って発展してきているんだから。
通信や通販などの規制緩和、これ以外にそんなに国が口をはさむ必要ないんじゃないかな?今は、ITって名がつけば予算がとれる風潮で良くない。 知らない人が計画するから無駄づかいになる。
そういえば20年ぐらい前には「OA化」なるものがすすめられて、やがてペーパーレスのオフィスがやってくるなんていわれていたけど、 プリンタの性能がすすむにつれプリントアウトの枚数が増え、コンピューターのマニュアルにもたくさん紙を使い今の方がよっぽど紙を消費する社会になっている。
「IT革命」後のヴィジョンを示してくれないと「絵にかいた餅」以下じゃん。このことについては今後も書きます。

7.参政権 平成12年10月22日
永住外国人の地方参政権付与が国会に出されていますが、個人的には外国人である以上、地方とはいえ政治に参加するのは変だと思います。 戦争中むりやり日本に連れてこられた方の中には異論もあるでしょう。しかしその場合も永住+参政ならば帰化を選ぶべきです。
また、日本が今後少子高齢化社会をむかえ、外国人労働者が増えるから必要だという意見がありますが、外国人を受け入れる社会を作るのが先決で、 ビザや移民受付の問題もあります。ただ、永住する人には参政権をっていうのでは片手落ちです。
まあ、そのことはさておき、政治がだめなのも、国会がくだらないのも、 苦労もせずにあたえられている参政権を半分ぐらいのが棄権しちゃってることに問題があるんですがね。

6.2000円札 平成12年10月21日
わかっていたような事だけど、2000円札が全然流通せずにあまっているらしい、なんたって使い勝手が悪いもんね。 お店を経営しているとこでも、2000円札の売上は入金してお釣銭には使わないんでしょう。自販機だってだめだし。
自販機の改造やらなにやらの経済効果を狙ってたようだけど、そのもの自体が必要性なくできてしまったから、 つまり2000円札なんかなくても不自由しないのにつくったもんだから別に自販機改造しなくってもいいや、2000円札なんかもってても使えないや、 ってことになるんじゃないかな。そういうのは経済効果じゃなくって無駄づかいだよね。
でも、作ってしまったからしばらくは使われるんだろうな。やだな。

5.爆音を響かせて 平成12年10月19日
なんか最近のオートバイってとてもうるさい。こう思う自分が年をとったということなのかも知れないけど、一時期よりうるさいと思う。
直列4気筒よりV型や単気筒が多いのか、マフラーなのか、めっきりオートバイにふれる事がなくなってそのへんもよくわからない。
また、ヘルメットかぶって自分も爆音を響かせて走るしかないかな。

4.ノーベル賞 平成12年10月18日
白川英樹さんがノーベル賞をとって、高橋尚子と遠い親戚だったこともあって大騒ぎになったけどようやくおちつきました。
たしかにすごい発見だし、時代を進歩させたんだけど、白川さんの発見は捨てにくい「プラスチック」であることも事実。 携帯電話が小さくなって便利になったけど、携帯電話は捨てるときにかなり厄介なものらしい。
ノーベル賞の創設者のノーベルの業績は「ダイナマイト」という平和的に使うと便利だが人殺しもできるものの発見だったし、 アインシュタインの産み出したものも同様だった。白川さんの発見はそれに比べると毒が少ないけど、 かといって「偉い偉い」ばっかりじゃーないと思います

3.アイドリングストップ 平成12年10月17日
アイドリングストップ運動が広がって、最近はバスに乗ると頻繁にエンジンを止めています。 「10秒以上の停車はアイドリングストップ」なんて運転席にもスローガンが貼ってありました。
僕は電車やバスの中で寝るのが好きなんですが、うとうとしている時にエンジンが止まると気分が悪いのです。 エンジンの振動がいい子守り歌になっているのです。小さな事の積み重ねは大切なんでしょうが、 その隣でダンプや一般のディーゼル車が真っ黒い煙を出して走っているのを見るとなんだか、ピンときません。

2.パスネット 平成12年10月16日
一昨日10月14日から「パスネット」っていうのが始まって、関東圏のだいたいの電車が一枚のプリペイドカードで乗れるようになりました。 今迄各社でそれぞれのプリペイドカードを出していたのだけど、乗り継ぐ時には改札を出なければならず不便でした。 昨日早速購入して使ってみました。赤坂で用事があったので、地下鉄(半蔵門線−千代田線)−小田急線と乗り継いでもきちんと使えました(あたりまえだが)。
でも、ハイウェイカードやバス共通カードは結構お得だけど、電車のカードは全然得じゃありません。 何故なんでしょう?一割ぐらい得だともっといいのですが。

1.私鉄沿線 平成12年10月15日
ちょっと遅いけど野口五郎が結婚する話。郷ひろみの再婚と重なったのも面白いけど、やっぱり未だ「ライバル」なんて考えているのでしょうか? それにしても三井ゆりはないよなー、それまで忘れてたタレントだよね。何がタレントかよくわからない芸能人だけど、設楽りさことイメージが重なるとこもあるね。 そういえば、例の藤島親方の浮気相手、川北桃子と徳永有美の区別がつかないんだ。

過去ログ表紙 トップページに戻る

ご意見、ご感想をお待ちしています。